

もちろん「捨てた当事者」が費用を負担するべきなのですが、誰が捨てたかわからなかったり、
捨てた相手が仮に見つかったとしても、不法投棄した相手に処分費用の支払いする経済力が
無かった場合など、誰も処分費用を負担出来ずに、そのまま不法投棄された廃棄物が放置されて
いることが、多いのが現状のようです。



各種整地工事の際に出てきてしまった地中障害ゴミ、このような案件も一度御相談下さい。


賃貸用や購入後の宅地・工場用地などの整地作業時に出て来てしまった土壌汚染物質。
そのエリアの土壌改良工事なども御相談下さい。
当社指定、業務提携をしている専門業者をご案内して土壌調査・改良工事の対応を致します。
(ご依頼者様と提携先専門業者間でのご契約が必要となります。)



千葉県在住60代女性
私の所有している土地に不法投棄され、ひどいゴミの山に。
役所の紹介で御社に連絡をすると、即日お見積りに来て下さり、作業を依頼しました。
あれだけあったゴミ山を迅速に処分して頂き、適正処理の証明書も出して頂き
本当に有難う御座いました。

東京都西東京市在住50代男性
土地の有効活用にと思い、コインパーキングにした所、そこへゴミを捨てて行かれるように
なってしまい途方にくれて、御社に連絡。早速作業をして頂き、監視カメラ設置などの
助言も頂き本当に助かりました。

埼玉県在住60代男性
所有している賃貸アパートの住人がゴミ部屋にしてしまい、
そのまま居なくなりました。これも一種の不法投棄と思い、御社にご連絡。
料金に折り合いがついたので作業を依頼。正直1日では終わらないだろうと
思っていましたが当日に終わらせてもらい驚きました。
有難う御座いました。

埼玉県在住40代男性
管理していた土地が不法投棄にあってしまい、憤りをおぼえながらも御社へ依頼。
大量の廃棄物をしっかりと処分して頂き、その中から不法投棄した者の情報も出てきて、
後日、然るべき処置をとる事が出来ました。
一生懸命作業して下さった御社には本当に感謝しています。